歯ブラシを選ぶ前に知っておくこと!

歯ブラシを選ぶ前に知っておくこと!

  • 2017年11月03日

みなさんお元気ですか?

今回はいよいよ

「歯ブラシ」

について書こうと思いましたが、普通に書いても面白くないので歯ブラシの種類については書きません!

それでは始めます!

 

歯ブラシを買うときは最低3本以上まとめ買いをすること!

歯磨きで重要なことは

「汚れが取れる歯ブラシで磨くこと」

です。

そこで

どの歯ブラシがいい?って話になります。

でもそれと同じくらい

毛先が悪くなっていない歯ブラシで磨くこと

が大切です。

歯ブラシはすぐに毛先が悪くなります。

目に見えて変わっていなくても汚れの取れ方はどんどん悪くなります。

ですから歯ブラシは

2週間で交換してください!

そしてどんどん新しいものに交換してください。

何度も買いに行く手間を考えると複数本買いが良いかと思います。(買い忘れ防止にもなります)

 

新しい歯ブラシで磨いたとき、古い歯ブラシで磨いたときの汚れの取れ方の違いがだんだんわかってくるはずです!

とにかく重要なのは

新品の歯ブラシはよく磨ける

ことに気づくことではないでしょうか?

 

 

 

 

もったいない…

 

この言葉を思い浮かべた方々がいると思います。

歯ブラシを交換するだけで虫歯や歯周病のリスクが減らせます。

虫歯になった後の治療期間、費用のことを考えてください。

月々歯ブラシ2.3本買う費用と労力をその「もったいない」という気持ちと天秤にかけて考えていただきたいと思います。

 

歯ブラシの種類を言わない理由

確かに歯ブラシを2週間で交換する方法は若干ですがお金がかかります。

ですから歯ブラシの種類は問いません。

 

このブログを読んでくださる方々は

多少なりとも歯磨きに興味を持っていただいていると思っています。

お口の中は一人一人違いますから、この歯ブラシが良い!とここでは断言できません。

ですから

このブログを読んで

今日から、誰でも、特殊なものを使わずに実践できること

を考えてお伝えしています。

 

ちょっと変わった歯磨きについてのアドバイスでしたが、役に立つと嬉しいです!

 

 

せんじゅ歯科・こども歯科は12月1日に開院予定ですが、
少しでも早くみなさんのお役に立てるよう、
このブログを通して、役立つ豆知識を日々更新していきます。
こういう情報が知りたい!などありましたら、お気軽にコメントください。
ご要望にはできるだけお応えしていきたいと思っています。
また衛生士さんも募集していますので、連絡をお待ちしています。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.